コンタクト

コンタクト

info@lightproject.jp

WS-20180630 初めに仕事があった!

テーマ: 初めに仕事があった!

聖書からの新しい「働き方改革」シリーズ1

聖書とティム・ケラー著「この世界で働くということ」をベースにして、聖書からの新しい「働き方改革」を探求する3回シリーズの1回目。「創造」と本の1~4章をベースに、なぜ私たちが仕事をしたいのかという疑問を解きながら、神がどのように仕事をデザインされたのか、神から与えられた仕事についてなどを考えます。

【クリスチャン新聞記事】

2018年8月5日号上 「神様の視点」から仕事を考える

2018年8月12日号下 働くクリスチャン一人ひとりがイエスの光輝かせるように

【参加者】

【スピーカー】

グリーソン・ハナ(Hana Gleeson)さん

オーストラリアのシドニーで育った、日本人とオーストラリア人のハーフ。ローカルの学校で中、高、大学の教育を受け、大学3年目でクリスチャンになった。大学院卒業後、日本の翻訳会社に勤めはじめて3年目。 オーストラリアの会社と日本の会社で働いた経験をもとに、「信仰と仕事101」のベータテストコースを通して、仕事に対する考えがどう変わったかシェアします。

グレース・ハーバーチャーチ

前原久美子(まえはら くみこ)さん

千葉生まれ、千葉育ち。中2で人生初めての壁にぶち当たり心機一転を求めて高1でアメリカへ交換留学。その後現地の寮のある高校に編入し卒業。青い目の王子様には出会えなかったけど、高3でイエス様と出会い人生が変わりました。大学はアート(油絵)を専攻、イエス様と共に歩む大学4年間+実地研修1年間を経て帰国。キャリア思考ではなかったのに成り行きで導かれた現職、外資系の不動産・サービス業の会社で勤め始めて早9年。まだまだ未熟ですが、ワークライフを通して神様がなしてくださった御業を振り返りつつ皆さんと楽しい時間を共有したいです。

堺福音教会東京チャペル

小川武(おがわ たけし Tom)さん

エンターテイメント会社にて法務部に勤務。人生の70%を米国で過ごし、2017年日本に帰国。日本の学校からの卒業歴ゼロ。義務教育、大学、MBAは全て米国にて終了する。

根本的には日本語が喋れる外人と認識してもらった方が良いです。Light プロジェクトで導入する「信仰と仕事101」コースの制作チームメンバー。その過程における信仰と仕事に対する考えの変化を分かち合う予定です。

マタイ28:19−20、だから、あなたがたは行って、すべての民をわたしの弟子にしなさい。彼らに父と子と聖霊の名によって洗礼を授け、あなたがたに命じておいたことをすべて守るように教えなさい。わたしは世の終わりまで、いつもあなたがたと共にいる。

グレースシティチャーチ東京

日本語