信仰と仕事について、自分が福音的にではなく、この世の考えや自分の感覚で考え、モヤモヤしていたことを発見した。福音的な考え、考え方を学び、これから考えていくきっかけをいただいたことが特によかったです。
職業・業界: 牧師・宣教師
和田 崇: 宣教師・教会スタッフ・キャリアコンサルタント、10期生
創造と破壊。二元論の理解とバランスの取り方、など理論と実践のバランスをしっかりと学べた。
橋本哲哉: 教会開拓者、6期生
イエス様の代理人として生き、働くこと。仲間と、祈りあいながら学べたことが、素晴らしかった。
野村隆嗣:牧師候補生、4期生
牧師候補者として、私は牧師と意見が合わないときに、「NO」と言えませんでした。私の仕事の目標は「どうやって神を讃えるか」ではなく、「どうやって牧師を満足させるか」だったのです。このコースを通して、自分の仕事の偶像と神の聖… 続きを読む 野村隆嗣:牧師候補生、4期生
川井秀之: 教会開拓者、3期生
「神様が、元々全ての仕事を良いものとして造ったが、人間に入った罪によって良いものが悪いものへと歪められてしまった」ということが大きな発見でした。例えば、性産業や銀行に関して、搾取するというような思いがあり、人間の欲が生ん… 続きを読む 川井秀之: 教会開拓者、3期生
公森 香:宣教団体、2期生
仕事を通して神と人とに仕えるという大きな目的を確認し、これまで仕事を偶像化し、何かを得る手段にして、「仕える」よりも「もらう」ことを求めていたと気づかされました。自分の罪に向き合い、十字架のもとに持っていき、イエスさまの… 続きを読む 公森 香:宣教団体、2期生